〈救ってくれる〉音楽には、悲しみに寄り添ったり引っ張り上げたりしてくれるほかにも、自分に発破をかけてくれるポジティブなものもある。今回のYunomiの『インドア系ならトラックメイカー』がまさにそう。
“Kawaii Future Base”というジャンルを確立し、牽引役となっていると言われているのがYunomi。僕もFuture BaseからこのKawaii Future Baseを知り、どっぷりハマるきっかけとなったのがYunomiの手掛けるポップな音楽たちだ。
Kawaii Future Baseには没入感という中毒性があるように思う。いい意味で歌われる歌詞に気が引っ張られず、ポップでやんちゃなサウンド、かわいくガーリーな歌声。これらの要素がかえって集中力を高めてくれる。いわゆる作業BGMにもってこいのサウンドなのである。
『インドア系ならトラックメイカー』にはそれらの要素が見事に並んでいてループ再生しているといつの間にか目の前の作業に没頭させてくれる不思議なパワーがある。
僕は専門資格のオンライン受験の直前、最後の復習勉強をしているときに『インドア系ならトラックメイカー』をずっと流しながら集中を高め、その勢いで一気に合格することができたので、本当に救ってくれた音楽なのである。
Kawaii Future Baseにはポジティブなエネルギーをくれる音楽がたくさんあるので、どんどん紹介していきたい。
【Artist information】
Yunomi